SEOってなんだ?

⇒  検索順位を上げる技術ではない?

SEOってなに?って聞かれたら、多くの人は「検索順位を上げる技術でしょ」と答えるでしょう。

そもそもSEOは、Search Engine Optimizationの略で、検索エンジンに好かれるようにサイトを最適化する、という意味です。

Googleは、検索利用者が入力したキーワードにもっとも適したサイトを順に表示することが使命です。検索しても適切なサイトがでてこなければ誰も検索しなくなりますからね。

そのため、Googleは日夜、信じられないお金をかけて検索技術を開発しているのです。

私は「Googleという学校の通信簿を上げる」こと、とよく表現します。

Google学校はおよそ200ほどの科目で各サイトを評価しているといわれています。

また、その評価の方法も日々進化しています。

誰でも得意・不得意の科目があるように、すべてを完璧にする必要はありません。

ご自身のサイトが得意なところを伸ばし、不得意なところを改善することでGoogleの通信簿が良くなり、結果として検索順位があがります。

短期間でできることもありますが、基本的には長期的な視点でサイトを「最適化」する姿勢が重要です。

⇒  SEOは検索エンジンの敵?

これに対してSEO業者は、Googleの技術を想像して、サイトを適合するように書き換え検索順位を上げようとします。

つまり、GoogleとSEOは敵同士なのです。

だから、Googleは悪質なSEO技術を見つけると、徹底的に弾き飛ばします。これがペナルティです。

⇒  ズルしても長持ちしない

検索技術が発展していなかった頃は、検索エンジンの裏をかいて小手先の技術で順位が上がった時代があります。

すると、ほぼ価値のないサイトでも、検索結果の上位に表示されるわけで、検索エンジンとしては許し難い状況が起こるわけです。

ですから、アルゴリズムを発展させ、ズルを徹底的に排除します。

すると、ズルしたサイトは順位が落ち、場合によっては、インデックスから削除(検索されなくなる)されてしまいます。

真の意味でのSEOは、「ネット利用者に価値ある情報を提供するサイトを作ること」ですね。

これ、間違わないでくださいね。

⇒  過去の栄光を忘れられない人はSEOで失敗する

よくSEOの話をしていると、「こうしたら上がる」といった技術的な話をされることがあります。

そのほとんどが過去の技術であることが多いです。

これを真に受けて対策してしまうと、一気にインデックス削除されたりします。

検索エンジンは日々進化していますので、常に情報は最新のものかどうか確かめる姿勢が非常に重要です。

SEOの世界では「昨日の常識が今日の非常識」ということはよくあることなので、十分注意が必要です。